俳優として知られる阿部サダヲさん。
個性的な演技や独特の雰囲気で多くのファンを魅了していますが、実は高校時代までは本気でプロ野球選手を目指していたことをご存知でしょうか?
今回は、意外と知られていない阿部サダヲさんの高校野球時代のエピソードや、プロ野球選手を目指していた頃の実力、そして最後の試合での活躍など、驚きの事実をお伝えします。
阿部サダヲの高校野球時代の経歴

阿部サダヲさん(本名 阿部隆史)は、千葉県松戸市の出身で、市立松戸高等学校に進学しました。
そこで彼は硬式野球部に所属し、高校3年生まで野球に打ち込んでいました。
阿部さんのポジションは三塁手(サード)でした。
足が速く、盗塁が得意だったそうです。
この俊足を活かして、レギュラーとして活躍していたようです。
実は、阿部さんの野球への情熱は高校から始まったわけではありません。
小学校時代から野球を始め、中学校でもセカンドとして活躍。
高校でサードに転向してからも、その情熱は衰えることはありませんでした。
阿部さんが野球を始めたきっかけは、元巨人の名選手である原辰徳さんへの憧れだったそうです。
この憧れが、高校時代まで続く野球への熱意につながったのかもしれません。
小学校時代には4番サードを務め、地区大会でホームラン王を獲得するなど、その実力は周囲からも認められていました。
中学、高校と野球を続ける中で、阿部さんの野球への思いはますます強くなっていったようです。
プロ野球選手を目指した阿部サダヲの実力

高校時代の阿部サダヲさんは、本気でプロ野球選手を目指していました。
その実力は、決して侮れないものだったようです。
阿部さんの強みは、何と言っても俊足を活かした走塁と、堅実な守備でした。
三塁手として、チームの要となる守備位置を任されていたことからも、その実力の高さがうかがえます。
また、打撃面でも一定の成績を残していたようで、チームの中でも重要な存在だったことが伺えます。
高校野球の世界で、レギュラーとして活躍できるということは、それだけで相当な実力の持ち主だったと言えるでしょう。
しかし、阿部さんはプロ野球選手への道を諦めることになります。
その理由は、同じ千葉県の市立銚子高校出身で後にプロ野球選手となる石毛博史選手のプレーを見たことでした。
阿部さんは石毛選手のプレーを目の当たりにし、プロとの実力差を痛感したそうです。
この経験が、阿部さんのプロ野球選手への夢を断念させる大きなきっかけとなりました。
プロを目指すほどの実力を持ちながらも、より高いレベルの選手と出会ったことで自身の限界を悟った阿部さん。
この経験は、後の俳優人生にも大きな影響を与えたのではないでしょうか。
高校野球最後の試合で見せた阿部サダヲの活躍
阿部サダヲさんの高校野球人生の集大成となったのは、3年生の夏の千葉県大会でした。
残念ながら、阿部さんのチームは初戦で敗退してしまいます。
しかし、この試合で阿部さんは忘れられない活躍を見せました。
対戦相手は強豪校として知られる専大松戸高校。
阿部さんのチームは苦戦を強いられ、9回の表まで0対6とリードを許していました。
しかし、ここで阿部さんが意地を見せます。
9回裏、2アウトのピンチ。
ここで打席に立った阿部さんは、見事なタイムリーヒットを放ち、チーム唯一の得点を挙げたのです。
結果は1対6で敗戦となりましたが、この一打は阿部さんの高校野球生活の有終の美を飾るものとなりました。
阿部さんは後年、この試合のことを振り返り、「応援に来てくれた友人から『何かやれ!』と声をかけられた」ことを覚えていると語っています。
最後まで諦めず、チームのために全力を尽くした阿部さんの姿勢が、この一打に表れていたのでしょう。
この試合でチームは敗退し、阿部さんの高校野球生活は幕を閉じることになりました。
しかし、最後の最後で見せた意地の一打は、阿部さんの中で今でも鮮明に残っている思い出なのかもしれません。
高校野球を引退した後、阿部さんは新たな道を歩み始めます。
高校の同級生とバンド活動を始め、後に「グループ魂」のメンバーとなります。
そして22歳で劇団「大人計画」に入団し、俳優としてのキャリアをスタートさせたのです。
野球で培った集中力や努力する姿勢は、きっと俳優としての阿部さんの糧になっているはずです。
高校野球時代の経験が、今の阿部サダヲさんを作り上げる大切な要素になったと言えるでしょう。
まとめ
阿部サダヲさんの高校野球時代は、プロを目指すほどの情熱と実力を持ち合わせていた時期でした。
三塁手として活躍し、俊足を活かした走塁や堅実な守備で、チームに貢献していました。
プロ野球選手の夢は叶いませんでしたが、最後の試合で放った意地のタイムリーヒットは、阿部さんの野球に対する思いを象徴する出来事となりました。
高校野球時代の経験は、その後の阿部さんの人生に大きな影響を与えたことでしょう。
阿部サダヲさんの意外な一面を知ることで、彼の演技や人間性をより深く理解できるのではないでしょうか。

コメント